自閉症を武器に明るく生きるライターのじょーです。
正直に言うと恋愛相手に能力なんて全く要らないと思っていました。
好みとは別の話で。
ですがこれまで恋愛を積み重ねていく中で、自閉症の僕と付き合っていく場合相手にどうしても求めなければいけない能力があることに気が付いていきました。
パートナーにこれが出来ない場合、パートナーを深く傷つけてしまうからです。
鬱になってしまうことさえあり得ます。
そして僕にもストレスがかかりすぎてしまうからです。
そんなの誰にとっても幸せとはいえません。
だからこそ仮に自閉症の異性とお付き合いするときに必要な能力を僕なりにまとめました。
ポイント①:相手のことを尊重できる

自閉症の人は基本的にコミュニケーションが得意じゃありません。
対人スキルを磨きにくい環境なので、精神的な未熟さを感じることもあると思います。
ときに子供っぽいようなことを言うかもしれません。
それを否定したくなる気持ちはわかります。それを簡単に否定しないでほしいです。
相手がどうしてそうしているのか理由を考えてみてほしいです。
わからなければ率直に聞いてみて下さい。
自分の感情を自分で理解していないこともあります。
話が進まなくてイライラしてしまうこともあります。
会話を途中で切り上げたくなるかもしれません。
それでも会話をするのを諦めたらいけません。
自閉症の人は自分の気持ちを正確に理解するのが不得意なことが多く、言葉に詰まりがちです。
例えちっともしゃべりださなくても、拙くても、伝えようとする気持ちがないわけではありません。
でもあなたが真剣に話を聞くのを辞めたら、相手も自分のことを話せなくなります。
ポイント②:自分の気持ちを丁寧に伝えられる

わからないことももやもやすることもあると思います。
特に恋愛経験に乏しい場合、自分本位の行動が多くなりがちです。
否定しないでと書きましたが、それは我慢しろと言う話ではありません。
それも絶対NGです。そんなことしてもあなたが苦しむだけです。
そして相手も何に苦しんでいるのかわからなくて苦しむことになります。
曖昧なものを理解することが苦手なため、あなたが抱え込んでも理解できないままより悪い方向に進んでいきます。
特に女性に多いですが、感情だけを相手に伝えることは自閉症の人にとってあまり有効ではありません。
じゃあどうしたらいいかといえば、なるべく具体的に正直に伝えることです。
- どんなときにどんなことがあって
- そのときに自分がどんな気持ちになったのか
- 相手にどうしてほしかったのか
ここを抑えて伝えてあげると、相手にも伝わりやすくなるはずです。
改めて口に出すと恥ずかしいこともあるかもしれません。
ですが、そこで隠そうとすると伝わりにくくなるので頑張りどころです。
ポイント③:自己肯定感が高く、自分の意志がはっきりしている

自閉症の人は万人から好かれるということはあまりありません。
嫌われたいということではないのですが、特に仕事が絡むときには有効な関係を築くことが難しい場合があります。
頼りない印象を受けたり、しっかりしてなさそうな印象を受けたり、時に後ろ指をさされるようなこともあるかもしれません。
そして「別れたほうがいいんじゃないか」と言われることがあります。
もし、パートナーを好きな気持ちが周りの目線に負けてしまうようなことがあると精神的につらくなります。
他の人のパートナーと比べて嫌になるようなこともあるかもしれません。
自閉症の人は周りの人とは違う特性を持っています。逆に自閉症の人だからこそ持っている良さもあります。
周りと比べて見劣りする部分に目を向けるよりその良さを見つけて大事にしてほしいです。
好きなものを好きって言いきれる勇気が大事になります。
それだけ気持ちが強くないと周りの目線がきついんじゃないかなと思っています。
相手もそれだけ強く思われたら嬉しいですよね。
そう言うのいいなあ。(ぼそっ)
ポイント④:本当に困ったときに違う人に抱え込まず相談できる

いくら対話をしても自閉症のパートナーの考えていることが理解できないこともあります。
そうしたとき、客観的に見れる第三者に相談できる人であることは大事です。
それは仲のいい友達であるというより、自閉症や発達障害のことを理解している人が好ましいです。
そうじゃないと、パートナーのことがほぼ間違いなく理解できないまま終わるだけになります。
相手に求めるだけじゃダメ、こちらも努力する
理想が高いと言われてしまいそうですが、そうではありません。
ここに挙げたものは僕の女性の好みとはあまり関係がありません。
むしろそんなこと気にせず恋愛したいです。バカヤロー。
ただそれでもこれらの姿勢を必要だと思うのは相手が傷つかないために必要な心構えだと思うからです。
もちろん僕も努力しなきゃいけません。
これを大事にできていなかったからうまくいかなかったという場面が少なからずあります。
だからパートナーがその大事さに気づいていなければあなたがそれを教えてあげてほしいです。
相手にも必要な心構えです。
そうやって少しずつお互いに理解し協力し合える関係を作る。
それがいい関係を作る上で大事なんじゃないかなと思っています。
僕も頑張るので、皆さんもいい関係を作りましょうね。
ではでは!
コメントを残す